本文へ移動
介護職員初任者研修
受講生募集!
33,000円(税込み36,300円・テキスト代込)
2009年にヘルパー2級講座として開講して以来、
延べ500人以上の方が資格を取得しました。
当法人の介護のプロが親切丁寧にお教えします。
 お問い合わせ・お申込みは TEL:048-432-1500 
受付時間 8:30~17:30
お知らせ
2025年度 講座日程
28期 4月13日~7月13日(スクーリング講座12日+実習2日)
4/13・20・27・5/11・18・25・6/1・8・15・22・29・7/13
29期 11月9日~翌2月15日(スクーリング講座12日+実習2日)
11/9・16・23・30・12/7・14・21・1/11・18・25・2/1・15
特徴
当法人の職員による実技指導

講師はすべて当法人の職員です。
特養や訪問介護など様々な”現場”で活躍する職員による講義では、実際の体験による苦労・喜びなどを交えて介護現場の”今”をお話しします。
また実技講義では「体に負担の少ない介護」技術など、介護を受ける側、介護をする側、双方の目線での技術習得に力を入れています。
各回、定員24人と少人数制ですが、さらにグループ分けをし、できるだけ講義の場で何度も実技を行い、身に着けていただけるよう心がけています。
働きながらの資格取得を応援しま
基本は通信制とすることで働きながら資格を取得できるような研修となっています。12日間のスクーリング講義の他、2日間の実習では当法人内の特養やデイサービスで実習をしていただきます。
地域の福祉資源の充実を目指して
資格講座を通して、地域の「福祉の力」を高めることを1つの目標としています。
より多くの方に受講いただき、福祉の視点をもって地域で活躍する方が増えること、それが”地域の中で「普段どおり」の生活を営んでいただくことを目指す”という法人理念にもつながっています。
そんな理由で、費用をできるだけ抑えた講座をご提供しています。
概要
期間
28期 4月13日~7月13日(スクーリング講座12日+実習2日)
4/13・20・27・5/11・18・25・6/1・8・15・22・29・7/13

29期 11月9日~翌2月15日(スクーリング講座12日+実習2日)
11/9・16・23・30・12/7・14・21・1/11・18・25・2/1・15
費用
33,000円(税込み36,300円・テキスト代込)

学費サポート
① 職員割引価格 最大29,700円引き
※受講終了時までに、当法人へ就職した場合は職員割引価格が適用されます。(※週20時間以上勤務の方から対象です)
② 一般教育訓練給付金指定講座 受講費用の20%支給
※教育訓練給付を受けるには、雇用保険の加入期間などの条件があります。 
定員
各回 24名 
研修場所 
いきいきタウンとだ
住所:戸田市喜沢南2-5-23  JR埼京線「戸田公園」駅東口徒歩18分
アクセスはこちら

※駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関、自転車をご利用ください。
お申込み
お電話、またはお申込み・お問合せフォームでのお申込みにて「仮申し込み」とさせていただきます。
1週間以内に窓口にて申込書のご記入、ご入金を頂き正式なお申込となります。
※本人確認書類(運転免許証等)をお持ちください。
学費サポート
① 職員割引
受講終了時までに当法人へ就職した場合は、職員割引価格が適用されます。
正職員はもちろん、定時職員や訪問ヘルパーなどライフスタイルに合わせた就労を応援します。※定時職員:週20時間以上、ヘルパー週3日以上勤務の方
ご興味のある方はぜひご相談ください。
職員割引価格:6,600円 ※差額分29,700円を返金いたします

② 一般教育訓練給付金
厚生労働大臣が認定する指定講座において、労働者や離職者が自ら費用を負担して受講し、修了した場合に、費用の一部を支給する雇用保険の給付制度です。
支給要件を居住地管轄のハローワークでご確認の上、受講修了後一か月の間にお手続きを完了してください。
給付金額:受講費用の20%
感染症対策について
感染症対策として、以下の内容を実地しています。
受講生の皆様にも、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
1.受講人数を少数に制限しています
2.講師・受講生ともにマスクの着用をお願いします
3.休憩ごとに十分な換気を行います
 
当法人の研修は、高齢者施設での受講・実習となります。
受講生の皆様にも感染症対策をお願いする場面があるかと思いますが、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る